Home > コラム一覧 > 桝井映里のコラム
毎週土曜日更新

第18回 スナッグゴルフ

2006.10.28

ゴルフって易しい?難しい?と尋ねれば多くの人は難しいと答えるだろう。
楽しいけれどもなかなか思うように行かないのがゴルフ。
米国ではゴルフを始めた女性の75%は1年以内に止めてしまうと言われている。
そこで開発されたのがゴルフを易しく覚えることのできるスナッグゴルフ。
スナッグ(SNAG)とはスターティング・ニュー・アット・ゴルフ(ゴルフを始めるために)の頭文字を取って付けられたものでゴルフ導入のための模擬ゴルフスポーツなのだ。

写真のように道具はカラフルで、クラブヘッドも米ナスのように大きい。
グリップは五角形で指の関節が上手くはまるように工夫され、ボールはテニスボールよりやや小さめ、見るからに楽しく易しいイメージでセッティングされている。
クラブはパターとショット用の2種類で、それぞれ大中小3種類のサイズがある。
子供から大人まで短時間で簡単にゴルフもどきが楽しめるというものである。

私はこの夏休みにスナッグゴルフでパー3のコースを数ホールプレーしてみたのだが、これでコンペをしたら結構面白いかもしれないと思った。
むきになって振るより素直に軽く振る方が思ったところに行くのは本物のゴルフと一緒。
力むくせのある人には良い矯正グッズかもしれない。


ドライバー
パター

このスナッグで10月の祝日、小学生対象に都内のテニスコート4面を使ってのイベントがあり、我が社ゴルフスタジアムのスタッフが10数名お手伝いに行った。
殆ど初めてゴルフをする子供達が午前、午後40名ずつ参加して行われ、各回4班に分かれそれぞれインストラクターから少し指導を受けたあとはすぐにゲームで楽しんだ。
最後には各班対抗のパット戦で大いに盛り上がり、大人顔負けの仲間へのアドバイスまで聞こえてきた。

見よう見真似で十分スイングの形が出来上がる子供達にとっては、まわりにとやかく言われるよりゲームで楽しむことが一番の上達かもしれない。
人目を気にする大人より自分に夢中になれる子供のスイングは素直で、本当に羨ましい。



 

次回更新予定:2006年11月4日

第17回 紅葉のボナリ高原 2006.10.21
第16回 女子プロツアーとYS-11 2006.10.14
第15回 勝負の鍵はグリーン上 2006.10.07
第14回 秋のビッグイベント 日本女子オープン 2006.09.30
第13回 秋の三好で36年~東海クラシック~ 2006.09.23
コラムTOPへ バックナンバーを見る


go to top

富士美モダンゴルフ
富士美モダンゴルフ
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢
272-2
TEL:055-971-4030